アクア用品レイアウト・管理コケアクアリウムの悩み

【エーハイムリン酸除去剤】黒髭苔を完全消滅させるための使い方と注意点!

スポンサーリンク

黒髭苔に悩んでいる方に向けて、黒髭苔除去に効果的な『エーハイムリン酸除去剤』と黒髭苔を完全消滅させるために有効な使い方を解説していきます。

スポンサーリンク

エーハイムリン酸除去剤とは

『エーハイムリン酸除去剤』は、苔を直接駆除するのではなく、苔の発生原因であるリン酸塩やケイ酸塩を吸着して発生自体を防ぐための物です。

黒髭苔は、水草の3大栄養素の一つであるリン酸が過剰に増えることで発生しますので、そのリン酸を吸着してくれるエーハイムリン酸除去剤は非常に効果的な商品となっています。

kaido
kaido

黒髭苔を物理的に除去しても、発生原因を改善しない限り永遠と発生し続けてしまいますので、原因を改善してくれるリン酸除去剤は非常に有効な製品と言えます。

リン酸除去剤1パックで約50ℓの水量に使用ができ、約3カ月効果が持続

スポンサーリンク

効果的な使用方法

効果的な使用方法
  1. 物理的に黒髭苔を除去
  2. 換水
  3. フィルター掃除
  4. エーハイムリン酸除去剤の導入
  5. 生体に黒髭苔を食べさせる

エーハイムリン酸除去剤の使用と併せて、効果的な黒髭苔駆除方法の流れを紹介します。

step1.物理的に黒髭苔を除去

黒髭苔を物理的に除去するには、固いブラシ木酢液を使用します。

このとき、フィルター内に吸い込んでしまわないようにフィルターの電源は止めます。

ブラシでコケを落とす

まずはパイプなどに生えてる黒髭苔はヘラや激落くんなどで落とし、石や流木に生えている苔はワイヤーブラシなどを使用して物理的に取り除きます。

歯ブラシみたいに柔らかい素材だと全く取れませんのでステンレス等のような固い素材がおすすめです。

木酢液で枯れさせる

水草や物理的に取り除くことができないた物には、木酢液に浸けて枯れさせてください。

長い時間浸けていると水草が枯れてしまいますので30秒くらい浸けたら水槽に戻します

コケが赤くなっていたらOKです。

※水槽内に直接木酢液を入れるのではなく、別の容器に木酢液を入れて水草を浸けてください。木酢液は酸性ですので、水槽に入れると水質を変化させます。

step2.換水

物理的に落とした黒髭苔や底に溜まった糞、餌の食べ残し等を取り除きながら換水を行います。

この換水作業は、毎週メンテナンス時にも継続して行うことで綺麗な水槽を維持しやすくなります。

kaido
kaido

換水にはソイルなどに溜まった汚れを取りやすいプロホースがおすすめです。

step3.フィルター掃除

黒髭苔が発生するということは、フィルター内が汚れている可能性が高いですので掃除を行います。

特にスポンジ系のフィルターが汚れている可能性が高く、場合によっては新しいものに取り替えましょう。

細目・荒目フィルター等の汚れは水槽に大きな影響を与えてしまいますので、ケチらずに定期的に使うようにしましょう。

古くなったフィルターを置いて置くのは、部屋に生ごみを置きっぱなしにしておくようなものです。

step4.エーハイムリン酸除去剤の導入

リン酸除去剤1パック

リン酸除去剤を付属ネットに入れる ⇒ 水で洗う ⇒ フィルター内に入れる

使い方は袋に入ったリン酸除去剤を開封して付属のネットに入れ、水で砕けたリン酸除去剤を洗い流します。

洗い流し終えたら掃除をしたフィルター内に入れます。

フィルターは、外部式・上部式・外掛け式・オーバーフローなどに使用することができ、直接水槽内に投げ込むような使い方はしません。

step5.生体に黒髭苔を食べさせる

換水とエーハイムリン酸除去剤の効果により、新たな苔の発生はかなり抑えられていくはずですので、あとは水槽内に残った黒髭苔(木酢液で枯らした黒髭苔)を生体に食べさせて駆除していきます。

黒髭苔を食べる生体の代表として「サイアミーズフライングフォックス」が有名で、最近ではよりコケを食べてくれる「シルバーフライングフォクス」という熱帯魚もいます。

しかし、実際はそこまで黒髭苔を好んで食べることがなく、木酢液で枯らすということがポイントとなります。

木酢液で枯らした黒髭苔ならしっかり食べてくれるようになり、ヤマトヌマエビミナミヌマエビチェリーシュリンプなども結構食べてくれます。

完了

ここまで紹介した5つの手順を行うことで、黒髭苔はかなり減少、あるいは完全消滅が可能になります。

実際に今回ご紹介した方法で、私は1ヶ月で完全消滅できましたので、詳しくは下記記事もご参照ください。

注意点

生体に直接的なダメージはないが…

生体に直接的なダメージはありませんが、リン酸が多い水槽に使用すると急激に水質が変わる可能性があり、関節的に生体へ大きなダメージを与えてしまう場合があります。

その場合は、1~2日前くらいに換水を行っておき、リン酸濃度を減らして置いてからリン酸除去剤を使用するようにしましょう。

そうすることで水質の変化が少なくなり、生体への負担も減ります。

水草の成長に影響を与える可能性がある

リン酸は植物の成長に必要な三大栄養素の一つであり、そのリン酸を吸着するということは成長に必要な分も足りなくなってしまう可能性があります。

特にモス系への影響は大きく、リン酸除去剤を使用した結果、モスが枯れたという人もいるようです。

その場合、リン酸除去剤を取り除けばまた元気に成長し始めます。

発生原因の改善が重要!

私の水槽では、リン酸除去剤を使用して3週間程経過した頃には黒髭苔の姿はなくなり、生体や水草への影響も全くありませんでした。

黒髭苔を完全消滅させるために最も重要なのは”発生原因を改善すること”で、換水時にしっかりと糞や食べ残しを取り除きつつ、リン酸除去剤を併用すると高い効果が期待できます。

また、黒髭苔の発生にはフィルターの汚れも関係するため、掃除・交換はマメに行うようにしましょう。

『エーハイムリン酸除去』には3個入と6個入りがありますが1個で約3カ月持続するので、黒髭苔にお悩みの方はまずお試しで3個入の方を購入してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
シェアする
アクアリウム北海道をフォローする
アクアリウム北海道

コメント

タイトルとURLをコピーしました