レイアウト・管理メンテナンスアクアリウムの悩み

水槽の水を透明にする5つの方法!水が汚れて見える原因なども解説

スポンサーリンク
スポンサーリンク

水が汚れてみえる原因

コケの付着

コケ自体は有害のものでありませんが、水槽内の水草や石、水槽の壁面などに付着して、外観を損ねてしまいます。

コケの発生には、水槽内の栄養や照明時間などが関係し、対策としてはこまめな換水や生体によるコケ予防が有効となってきます。

泥や糞、餌の食べ残し等の浮遊

底砂に溜まった泥や糞、餌の食べ残しが浮遊すると、水槽内が汚れてみえてしまいます。

激しく動く生体がいたり、メンテナンス時に水草等を底砂から引き抜いたり、水槽内をかき回したりすると浮遊してしまうことが多いです。

流木のアク

流木はアク抜きをしたとしても、最初の頃は水槽内の水を茶色くしてしまいます。害はありませんが、水が茶色くなると透明度は低くなってしまいますので汚く見えてしまうこともあるでしょう。

アク抜きは、やってもやってもアクが出続け、水も茶色くなってしまいますので、正直たくさんやる必要はありません。ちょっとアク抜きしたくらいで水槽に入れてしまい、換水しながらアクを抜いていくやり方で十分です。その方が水道代やガス代も節約でき、手間もかからないです。

植物プランクトンの繁殖

栄養や光、ろ過不足が原因で植物プランクトンが大量発生すると、グリーンウォーターという状態になってしまいます。グリーンウォーターとはその名の通り水が緑色になっている状態で特に生体への悪影響はありません。

太陽光が当たると、よく発生します。

スポンサーリンク

水を透明にする5つの方法

①バクテリアを活性化させる

生物ろ過として重要なバクテリアは、エサの食べ残しや生体の排泄物・死骸、枯れた水草などが分解されることで発生するアンモニアを亜硝酸塩、硝酸塩へと有害性の低いものへと変えていきます。また、目に見えない汚れなども分解してくれるため、バクテリアは水を透明にさせるためにも非常に重要な存在です。

バクテリアが繁殖しやすいように、エアレーションを行ったり、定着しやすいようにフィルター内のろ材を工夫・掃除を行うことが大事になってきます。掃除といっても、水道水で洗ってしまうとバクテリアは死んでしまいますので、飼育水等も使用してろ材についた汚れを洗い流すようにしてください。

バクテリアが死ぬ原因

バクテリアの死骸は油膜発生の原因でもあり、油膜があると水が蒸発したときに水槽の壁面に汚れが乾いて残ってしまうため外観が損なわれてしまいます。そしてバクテリアが死ぬには以下の原因があります。

酸欠

バクテリアが死んだりする原因の一つには、酸欠が考えられます。逆にエアレーションを行って水槽内にしっかり酸素供給ができていると、バクテリアが元気になり、水も透明で綺麗な状態になります。

塩素

上記でも触れたように、フィルターのろ材等を水道水でそのまま洗ってしまうと、水道水に含まれている塩素によってバクテリアが死んでしまいます。メンテナンス時は、必ず飼育水やカルキ抜き済みの水を利用して行うようにしてください。

水温

夏の高温、冬の低温に注意しなければ、熱帯魚たエビ等と同様にバクテリアも弱ってしまいます。

ヒーターや冷却ファン等を使用して、温度管理を行うことが大切です。

②換水を行う

換水は美しい水槽を維持するためには欠かせない作業です。目に見える汚れだけではなく、茶苔が発生しやすくなる亜硝酸塩などの有害な成分も一緒に取り除くことができるため、水の透明度をあげるためにも重要です。

換水を行う際は、底砂に溜まった糞や食べ残しなども吸い上げながら行ってください。

③ろ過機のメンテナンス

水槽の綺麗に保つためには、定期的にろ過フィルターをメンテナンスする必要があります。フィルター内は、吸い込んだゴミや汚れが溜まっているため、フィルターが汚れたままだと当然水槽内も汚れてきてしまいます。

そのため、2.3カ月に1回はフィルター掃除を行った方が良い状態を保てます。フィルターが汚れていると、バクテリアの活動が低下してしまいます。

④餌の量を調整する

餌の量が多すぎて、食べ残しが増えてしまうと水を汚してしまい、苔の発生にも繋がっていきます。

食べきれる量を与えるようにしたり、少量を複数回に分ける等の工夫をしたりすると食べ残しの量を減らすことができます。

⑤CO2添加を行う

水草水槽の場合にはなりますが、CO2添加を行うことで水草が活発になり、水中の栄養をより多く吸収するようになります。そうすることで、コケに行く栄養が少なくなり、コケの発生を防ぐ効果ができてきます。

また、水草が元気になることで、光合成によって水中内の酸素が増え、バクテリアの活発化にも繋がります。

水を透明にするにはバクテリアが重要

水を透明にするにはバクテリア等の存在が重要であり、換水やエアレーションなどの必要性がわかっていただけたかと思います。

上記で紹介した水を透明にする方法には関連性があり、全てが重要になってきます人工的な飼育環境では、基本的に放置して綺麗さを維持することはほぼ不可能ですので、こまめなメンテンナンスを心掛けるようにしましょう。

立ち上げ初期や茶苔が目立つ場合など、バクテリアが足りない場合には、定期的にバクテリアを補充して水槽内の環境を調整してあげる方法もあります。

スポンサーリンク
シェアする
アクアリウム北海道をフォローする
アクアリウム北海道

コメント

タイトルとURLをコピーしました