水槽に使用する照明やCO2、エアーレーション等を自動でON/OFを行い管理する2つの方法やアレクサとの連携について解説していきます。
水槽を自動管理する2つの方法
- 毎日正確な管理ができる
- つけ忘れ・切り忘れが防げる
- 管理が大幅に楽になる
照明やCO2ボンベのON・OFFを自動で行うには、”スマートプラグを使用する方法”と”コンセントタイマーを使用する方法”の2つがあり、自宅がWi-Fi環境であれば Merossのスマートプラグによる管理が圧倒的におすすめです。
それぞれ特徴を解説していきますので、ご自身に合った方法で管理し、よりアクアリウムを楽しんで頂ければと思います。
スマートプラグ Meross
- 使用するにはWi-Fi環境が必須
- アプリで細かいタイマー設定が可能
- 差し込み口ごとに設定可能
- 外出先からでも操作が可能
- HomeKit/Amazon Alexa/Google home等に対応
水槽器具を自動管理するためには、自宅がWi-Fi環境下であればMerossのスマートプラグを使用することをおすすめします。
スマートプラグとは、専用アプリを用いて好きな時に電源のON/OFFを行ったり、毎日自動で設定した時間にON/OFFを行ったりすることができるため、わざわざ自分で照明をつけたり消したりしなくても自動で管理することができるようになります。
1.使用するにはWi-Fi環境が必須
スマートプラグを使用するには、自宅がWi-Fi環境環境下であることが必須となります。
その上で専用アプリを使用してタイマー設定や遠隔操作を行うことができます。
2.アプリで細かいタイマー設定が可能
スマートフォンからMerossの専用アプリを使って照明やCO2添加(電磁弁必須)の自動ON/OFFを設定することができます。
タイマーを使って決まった時間にON/OFFを行ったり、外出先から操作したりすることができます。
3.差し込み口ごとに設定可能
スマートプラグには差し込み口が1つのタイプと複数口タイプのものがあり、複数口タイプは1つ1つにタイマー設定等をすることができるため、非常に使い勝手が良いです。
おすすめは4口タイプのもので、照明・CO2・外部フィルター・エアーレーション等がスマートかつ楽に管理することができるようになります。
4.外出先からでも操作が可能
アプリを使えば、自宅外からの離れた場所から電源の操作ができたりします。
例えば、セッティングさえしておけば外出時に「気温が高くなってきたから冷却ファンをつけよう」等といったことが可能になります。
5.HomeKit/Amazon Alexa/Google home等に対応
Merossのスマートプラグは、AppleのHomeKitやAmazon Alexa、Google home等に対応しているため、”音声”で操作することも可能です。
アクアテラリウム等で使用する霧を発生させる装置”ミストメーカー”と組み合わせると、自分の好きなときに霧を発生させることができます。
「アレクサ、〇〇つけて」などの一声でアクアリウムを管理できるなんておしゃれですよね。
コンセントタイマー
- 手動でタイマー設定
- 基本的に差し込み口は1つ
- どの家庭でも使える
自宅がWi-Fi環境下ではない場合は、”コンセントタイマー”を使用して照明等を自動管理することができます。
コンセントタイマーには、アナログタイプとデジタルタイプがあり、デジタルの方がスマートな作りになっています。
1.手動でタイマー設定
コンセントタイマーは全て手動で時刻や通電時間を設定し、コンセントに差し込みます。
複雑な操作は不要なため、幅広い年齢層の方に対応しています。
2.基本的に差し込み口は1つ
コンセントタイマーは基本的に差し込み口が1つしかないため、一般的なのはコンセントタイマー+テーブルタップ(たこ足配線)の組み合わせて使います。
しかし、スマートプラグのように差し込み口ごとにタイマー設定はできないため、全て自動化する場合には日中用のコンセントタイマー、夜間用のコンセントタイマー等といったように複数用意する必要があります。
3.どの家庭でも使える
コンセントタイマーは、スマートプラグのようにWi-Fi環境等は必要なく、コンセントさえあればどの家庭でも使用することができます。
Wi-Fi接続やアプリ操作等が苦手だなという方は、コンセントタイマーの方が安心して使えます。
アレクサとの連携
スマートプラグはアレクサと連携して、音声で照明やCO2添加、エアレーション、ヒーターなどのアクア用品を操作することができます。
スマートプラグを使えば普段の自動管理は完結しますが、設定時間外に照明をつけたい場合やミストメーカーを作動させたい場合には、アレクサと連携しておくことで音声だけで作動させることができるようになります。
例えば「アレクサ、照明をつけて」や「アレクサ、ミストメーカーをつけて」といえば好きな時に水槽を鑑賞することができるようになります。
アレクサを使うためのデバイスには「Echo show8」か「Echo show 10」がおすすめで、テレビやルンバなどの家電操作や音楽や動画再生など、様々な機能があるため生活をかなり豊かにしてくれます。
見守りカメラ機能もあるため、外出先から水槽の様子を確認することもできますよ!
Echo show8
Echo show10
スマートプラグでらくらく管理
複数口タイプのスマートプラグを使えば、アクアリウムに必要な「フィルター」・「照明」・「CO2」・「ヒーター・冷却ファン」・「エアーレーション」等を自動で楽に管理することができるため、非常におすすめです。
今はWi-Fi環境が広く普及した時代になってきており、それに伴って様々な便利家電製品が開発されていますので、Wi-Fi契約をまだされていない方はこれを機に検討してみてはいかがでしょうか。
ちなみに私は回線速度が速く、料金も安い”ビッグローブ光”を使用しています。
ファミリータイプ(戸建て) | 5478〜円/月(3年プラン) |
マンションタイプ | 4378〜月/月(3年プラン) |
キャッシュバック | 最大55000円 |
開通月 | 0円 |
初期費用 | 3300円 |
”キャッシュバック”や”実質無料”などと言った良さそうだけど実際よくわからないこの意味には、工事費2万円弱を割引にしているなどの意味が含まれており、料金について税込で簡単に説明すると開通月は手数料の3300円のみ、月々の支払いはマンションタイプで最安4378円、工事費は0円、キャンペーンによって数千円のキャッシュバックといった感じです。
ちょっとわかりにくいですが、ビッグローブは回線速度が速く、他社と比較しても料金は安いので個人的にはおすすめです!
単体でタイマー設定等ができる照明も!
ChihirosのWRGBⅡというLED照明なら、スマートプラグを使用しなくても無料専用アプリをインストールすることでタイマー設定や発光強度を調整したりすることができます。
照明としても性能も高く、RGB素子LEDチップを使用しているためとても鮮やかに照らしてくれます。
水草も良く育ち、非常に高性能な照明となっていますので、ご興味ある方はWRGBⅡについて詳しく解説した下記記事をご参照ください。
コメント