レッドカボンバの特徴や育成条件を解説していきます。
レッドカボンバとは
学名:Cabomba furcata
レッドカボンバは、カボンバの赤系バージョンでその名の通り赤い葉を展開します。
全体が赤というよりは、緑~赤のグラデーションのような感じで、ピンクのような美しい色合いも見せくれます。
また、上から見ると花火のような丸い姿をしており、見ている人を楽しませてくれます。
リンク
育成環境
〇育成難易度★★★☆☆
通常のカボンバに比べると水質に注意が必要で、硬度が高くなると調子を崩してしまいます。
ただ、ソイルを使った環境下であれば硬度を上げる石等を使ったりしないかぎり、特別な管理をしなくても”軟水”を保つのは難しくありません。
また、より赤い葉にしたいという方は、綺麗な赤い葉にさせる3つのポイントを解説したこちらの記事をご確認ください。
〇光量
- 高光量がおすすめ
綺麗な赤い葉を展開するには高光量が必須となり、低光量だと緑が強くなってしまいます。
〇CO2
- 添加した方が綺麗に育つ
育成だけならCO2添加しなくても可能ですが、レッドカボンバの特徴を引き出すためにも添加をおすすめします。
〇水温
- 20~28度
〇水質
- 弱酸性
- 軟水
硬度を上げる石や砂利を使うと、通常の管理では調子を崩してしまいます。
〇活着
- ほぼしない
〇増やし方
- 差し戻し
レッドカボンバは育成も楽しい!
レッドカボンバは、丸いシルエットにグラデーションカラーがとても綺麗な水草です。
光量や栄養状態等によって色の濃さなどもあるため、育成を楽しむことができるでしょう。
水質に気を遣う必要はありますが、そこまで難易度が高いわけではありませんので、軟水を保ちつつ、トリミングや換水を行っていくと良いです。
リンク
コメント